こたつを出した・・・でも、ヒーターの部分にほこりが溜まっている、このまま使っては危険だ!
新しいのに買い替えることも考えましたが、こたつを掃除することに決めました。
できるかな・・・。
YouTubeにこんな動画がありますね。
では、やってみます。
まずは、ネジをはずしますが、図で書いておいたほうがいいでしょうね。
わからなくなったら困りますからね。
カバーを外して、ファンのカバーを外す、この辺からが問題ですね。
コードやヒーター、ファンなど、あとは遮熱ようのパネル?のようなものがあるし、どこをはずせばいいかわからない!
ってこともあります。
ここで、あきらめるのも選択肢の一つだと思います。
わたしは、もとに戻せなければ買えばいいって気持ちで、たぶんこの辺を外せば・・・って感じで適当に外していきます。
そして、場所がわからなくなりそうって人は図に書いておきましょう。
で、外せるものは全バラし、イヤー汚い!
ほこりまみれ・・・新しいのを買ったほうが・・・って気になりました・・・が、続けます。
で、ほこりを取り除き、ヒーターファンも綺麗にして、もとに戻るのか?
普通に組み立てて、元通りにしました。
綺麗になりました。
で、スイッチを入れてもバッチリ動いていますし、暖かい、で、掃除して思いましたが、ヒーター部分だけ別売りもしてますし、新しいのに買い替えが可能でしたら、買い替えたほうがいいのではないでしょうか。
やっぱり安全性などを考えると、個人で掃除すべきものではないかなって思います。
やるなら自己責任で!
そんなに複雑なものでもないですけど、こういったことをやったことがない人だと、途中であきらめるかもしれませんし、もとに戻せないかもしれません。
ネットで探してみると、画像つきで掃除の状況を解説してるブログなんかも見つかると思うので、自分で掃除したい!
って思うなら探してみるといいと思います。