スポンサードリンク
IMFとは何だ?
ニュースなどでよく聞く言葉ではあるけど、具体的にはどんな機関で何をやっているのだろう?
ニュースの報道などを聴いていると、何となく世界のお金に関する団体のように感じるけど、実際はどうなのか、気になってきたので調べてみることにしました。
まず、IMFは略称で、正式には、International Monetary Fund、直訳するとお金を世界的に投資する機関ですかね。
で、日本名は国際通貨基金、あぁ、学生時代に習いましたね。
では、IMFは、具体的にはどういった機関なのか?
通貨と為替相場の安定を目的とした国連の機関、本部はアメリカのワシントンD.C.。
で、その通貨や為替相場を安定させるために何をやっているのか?
加盟国の経常収支が悪化した場合に融資をしたり、為替相場を安定させるために、各国の為替政策を監視しているということです。
要するに世界の国の銀行ですね、日本国内でいえば日本銀行のような役割、それで客は国ってことですかね。
ってことは、IMFで働く人たちは相当なお金のスペシャリストってことですね。
こうすれば、こうなるってことがわかる人たちでなければ勤まらないでしょうから。
で、融資、為替相場の監視などを通じて、加盟国の人たちの所得の増大、高水準な雇用、国際的な貿易を促進させるのも目的の一つのようです。
凄いですねIMFって、世界のお金の流れを正常化させ、為替も安定させ、加盟国の人々の経済まで気を使う機関ってことですね。
ということで、各国の為替介入などを監視していて、加盟国の経済政策にも助言して、加盟国は協力する義務があるということです。
ということは、IMFの助言は適切でなければいけないってことですね。
実際IMFに従えばうまいくということでしょうか?
相当高い能力がなければいけない機関ですよね。
で、近年のIMFの実績。
1995年、メキシコ
2009年、ギリシャ
これらの危機を、資金を出資することで回避したということです。
ただ、当然資金援助ではその場しのぎということで、もっと根本的に改善できる、さらなる役割が求められています。
そですよね、その国に本当の実力があれば資金を出資することで立て直せるかもしれませんが、そうでなければ、その場しのぎ、しっかり各国に実力を持たせなければ本当の意味で解決したとは言えないでしょう。
ただ、IMFにそれだけの実力がなければいけないわけですが、実際どうなんでしょうね。
合わせて読みたい記事
- 国連事務総長かよく聞くけど具体的にはなんなのか?
- APECとは何?ニューズでも聞くし学校でも習ったけど・・・
- 経済制裁とは何だ具体的にはどんなことをするのだろうか?
- 団塊の世代良く聞くけど具体的な意味はなんだろう?
- クエン酸とは何?よく聞くけど何か効果はあるの?
スポンサードリンク