スポンサードリンク

脱出の日?
何それ、そんな日があるんだ。
何かおもしろそうだね、何か脱出ゲームみたいなイベントでもやる日なんだろう……と思ったけど、どうやら、あのナポレオンが関係しているらしい。
それは興味があるなってことで調べてみることにしました。
まず、脱出の日はいつなのか?
2月26日ということです。
なぜ、2月26日が脱出の日なのか?
よくある記念日ってごろ合わせだったりしますが、これは、1815年の2月26日にイタリアのエルバ島に流刑されていた、超有名歴史上の人物ナポレオン・ボナパルトが島から脱出してパリに向かったことから、2月26日を脱出の日としました。
へえ~そんな日があったんですね、歴史的な出来事だと思いますが、いまいち情報が少ないですね。
よくある記念日だと、脱出ゲームを行うとかイベントがありそうなものですが、そういったこともないようですし、歴史的な出来事の日ですから、そういったイベントを行うには適さないですかね。
一応、エルバ島を脱出したナポレオンはその後どうなったか?
ナポレオンはパリに向かい、大きな抵抗を受けることなく国民の歓迎を受け、再び皇帝の座に就いたということです。
スゲー、さすがナポレオンってとこですが、その後、再び退位に追い込まれ、今度は、エルバ島以上に脱出困難なセントヘレナ島に流刑にされたということです。
そうですか、脱出の日とは、こういった日だったんですね、よく比較的マイナーな記念日を調べているので、この日も楽しい記念日なのかなって思っていました。
みんなで、脱出ゲームをやって盛り上がろうってのを期待していたのですが、楽しむ感じの日ではありませんね。
こういった理由の日では企業も乗っかれないでしょうし、別に楽しむための脱出の日を作ったほうがいいですね。
誰か作りませんかね、結構盛り上がりそうだし企業も乗っかりそうな気がしますが、とりあえず、2月26日の脱出の日はナポレオンがエルバ島から脱出した日ということです。
合わせて読みたい記事
- 愛妻の日?何それいつ?どんな日か調べてみました
- 妻の日?なんだろう気になったの調べてみました
- 砂糖の日ですか気になったので調べてみることにしました
- 文化財防火デーとは?法隆寺が関連して出来た記念日らしいけど…
- 瞳の日何それ1月3日がそうらしい
スポンサードリンク