スポンサードリンク

頭痛の日?
何それ、そんな日があるの?
まあ、調べるといろんな日があるけど、頭痛の日ですか……。
どういった日なのですかね、医療関係の組合が頭痛に気をつけましょうって感じで制定したのですかね。
少し気になってきたので頭痛の日について調べてみました。
まず、頭痛の日はいつか?
2月2日ということです。
なぜか?
もうそのままですね、このての記念日によくあるごろ合わせ、2(ず)2(つう)ですね。
多くの、そんな記念日あったの!?って日は、大半がこのてのごろ合わせなので、やっぱりねって感じです。
次、誰が、何の目的で頭痛の日を作ったのか?
頭痛薬を販売するジョンソン・エンド・ジョンソンが2001年に制定、あと、ジョンソン・エンド・ジョンソンとは別に、頭痛撲滅委員会も同じ日を制定したということです。
やっぱり、ごろ合わせだから記念日が被るのですかね。
で!目的ですが、頭痛解消、慢性頭痛への世間的な理解ということですね。
まあ、こういったことって、なった本人しかわからないものですし、多くの人が理解すべきことでしょう。
良い活動だと思いますし、広がっていけばいいとは思いますが、活動してないってことです。
えっ!?って感じですね。
制定当初は、イベント活動などもやっていたそうですが、1年ほどで活動は行われなくなったということです。
なんでですかね?
いい活動だと思うのですが、あんまり盛り上がらなかったんですかね。
頭痛で悩んでいる方って多そうですが……残念ですね。
実質1年程度ともの凄く短い活動期間だったのですが、頭痛の日って言葉は、少しは広がっているようで気になっている人はいるようですね。
でも、活動していないという残念な結果に……。
こういったマイナーな記念日ってできては、消えてって感じだとは思いますが、頭痛の日は活動を広げるべき無いような気はしますが、まあ、難しいのでしょう。
合わせて読みたい記事
- 主婦休みの日?何それそんな日があるんだ気になったので調べてみました
- うまい棒の日?何それそんな日があるの?気になったので調べてみました
- 笑顔の日?そんな日があるんですね気になったので調べてみました
- 財布の日か…そんな記念日があるんだね気になったので調べてみました
- 二十日正月?何それどんな意味があるの?気になったので調べてみました
スポンサードリンク