スポンサードリンク

激安こたつを探している・・・と言っても、人によって求めることは違いますよね。
方法はともかく、とにかく安いこたつがほしい。
家具調こたつの安いのがほしい。
買いに行けないから通販がいいなど、希望する条件は人それぞれ。
そんなわけで、安いこたつを求めて、オークション、通販、家電量販店、ホームセンター、リサイクルショップを調べてみました。
まず、一番安いのは、オークションとリサイクルショップでした。
まあ、オークションの場合新品もありますが、基本中古なので当たり前と言えば、当たり前ですが、ただ、中古は嫌だ、オークションは使ったことがないから不安、面倒って方も多いと思います。
ただ、リサイクルショップは結構おすすめかなって思います。
例えば、家具調こたつは、いいものは、2万、3万としますし、安いものでも、9000円台が大半、ホームセンターあたりで探せば、8000円台、稀に7000円台のがある程度と、カジュアルこたつに比べてかなり高いものです。
ですが、リサイクルショップなら、中古とはいえ、3000円台家具調こたつがありましたし、4000円台ならいくつか見つけることができました。
そんなわけで、家具調こたつをカジュアルこたつ並みの値段でってことなら、リサイクルショップを探してみてはどうでしょう。
次に、こたつを買いに行けないから通販がいいってことでしたら、やっぱり楽天で探すのがいいのではないでしょうか?
やっぱり、数多くのお店から探せるので、安いものが見つかりやすいですが、やっぱり値段的には、ホームセンターと同じくらいだと思います。
家具調こたつは、9000円台、カジュアルは3000円台、この辺が安いこたつの相場だと思います。
次は、新品をお店でってことですと、比較的家電量販店は高いかなって気がします。
ホームセンターより高いというより、あまり安いこたつを置いてないって感じですね。
お店で安いこたつということでしたら、ホームセンターを回ってみるのが良いと思います。
カジュアルこたつは、3000円台と、他の購入方法と変わりませんが、家具調こたつは、8000円台、7000円台のものが見つかる場合があります。
新品のこたつということであれば、オークション以外では一番安いのではないでしょうか。
そんなわけで、中古でもいいから安くってことならリサイクルショップ。
通販なら楽天。
お店で買うならホームセンターがいいのではないでしょうか。
合わせて読みたい記事
- こたつテーブル激安のを発見!
- こたつのヒーター部分にほこりが溜まってる分解して掃除してみました
- 11月といえばなんだろう?気になったので調べてみました
- 12支の物語を思い出してみた【日本昔話】
- 日経平均とはなんだ?何となくわかるけど調べてみた
スポンサードリンク