スポンサードリンク
ファミコン名作ランキングに入っている作品は何だ!
ファミコン・・・懐かしいですね。
家庭用ゲーム機の先駆け的存在、その前もあったけど普及しませんでしたからね・・・。
で、どんなゲームが名作としてランキングしているか気になったので調べてみました。
ついでに個人的なランキングも作ってみました。
■平均的な名作ファミコンランキング
1位ドラゴンクエストⅢ
2位スーパーマリオブラザーズ
3位ファイナルファンタジーⅢ
4位ファイナルファンタジーⅡ
5位スーパーマリオブラザーズ3
6位ドラゴンクエストⅡ
7位ドラゴンクエスト
8位ゼルダの伝説
9位スパルタンX
10位グラディウス
ファミコンの名作ランキングって沢山あるんですよね、そういったわけで、平均的なランキングを作ってみましたが、非常につまらないランキングになってしまいました。
結局売れたもの、人気のあるものばかり、ランキングを面白くするには、隠れた名作ランキングで作らないとな~なんて思います。
いろんなファミコンの名作ランキングって、10位以下がおもしろいんですよね。
まあ、ランキングに入った作品は、どれもおもしろかったですけどね、ドラクエⅢの転職システムはやりこみ要素満載でした。
スーパーマリオは、伝説の100UP、FFⅢのジョブチェンジ、グラディウスの伝説のコマンド、上上下下左右左右BA、どれも懐かしい思い出です。
で、ついでに個人的なファミコン名作ランキングTOP10
1位B-WING
ウィングを付け替えまくるのは画期的だった。
2位燃えろ!!プロ野球
声がでるなんて・・・。
3位ハイパーオリンピック
燃えた!みんなで競った、激しかった。
4位ドラゴンクエストⅢ
全員武闘家にして、はぐれメタルを倒しまくったな~。
5位ドラゴンクエストⅡ
シドーの音楽が最高!!あの恐怖感はモノラルサウンドでなければ出せないでしょ!
6位スーパーマリオブラザーズ2
ディスクシステムだけど、ルイージの超絶能力は最高だった!実質ルイージが主役みたいなものでしょ。
7位影の伝説
別に特にコレといったものはないけど、スゴク印象に残っている作品。
8位女神転生
悪魔の合体は画期的だった。
9位火の鳥鳳凰編我王の冒険
コレ、隠れた名作でしょ?凄いよ、画期的で、我王の能力を使ってどうクリアするか、ボス戦なんて、どう能力を使って倒すかを考えるのが楽しかった!
10位ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
コレは燃えた!チームの強さの偏りは凄いが、友人達と勝負しまくった。
ファミコンのゲームってゲームバランスが結構めちゃくちゃだったりするけど、工夫がさていて面白かった。
機能が低いからごまかしがきかないからね、いや~懐かしかった。
合わせて読みたい記事
- クエン酸とは何?よく聞くけど何か効果はあるの?
- ボクシングの階級【あなたは何級?】
- フェーン現象とは何だ!暑いぞ!
- 鳥人間コンテストの記録はどの程度?調べてみました
- イエス・キリストの誕生日ってクリスマスではないの!?
スポンサードリンク