スポンサードリンク
共産主義とは何か?
民主主義や社会主義のように良く聞く言葉ではあるけど、具体的にはどういったものなのだろうか?
簡単に、わかりやすく知りたい!
ということで調べてみました。
■共産主義とは?
共産というのは共有財産のことです。
個人が私的に財産を所有することを認めず、生産方法・生産した物を、みんなで共有しましょう。
そうすれば、貧富の差は生まれないし、みんな平等だよねってことで、こういった社会を目指すのが共産主義というわけです。
簡単にわかりやすく言えばこのような感じですね。
ただ、実際には、どこまで共有するか?
政治・経済など、どこまでこの考えが及ぶのか?
様々な定義、考え方があるようですね、ただ、ハッキリしているのは、共産主義のテーマは平等な社会ってことですね。
ですが、何をもって平等とするかは微妙ですよね、個人の努力、能力をどう考えるかなど、考えなければいけない部分が多すぎるような気もします。
そして、よく疑問ででてくる共産主義と社会主義の違いは?
ということですが、この辺も曖昧ですね、共産主義や社会主義と言っても、考える思想家が違えば微妙に内容が変わってきますからね。
内容もかなり難しいですし、明確に違いがあるという人もいれば、違いは曖昧という人もいる。
この辺は本格的に勉強しないとわからないですね。
■社会主義とは?
生産方法を共有・管理して、計画的に分配しましょうってことですね。
こうやって、共産主義と社会主義の説明を見ても、ほぼ同じかなって気がします。
目指すべきは平等、うまく平等な社会にしようと、バランスをとっていけば、結局同じな気もしますが、この辺のことは詳しくはわかりません。
平等な社会というのもいいのかもしれませんが、誰かが自分だけ得しようとしたり、管理する側が得をするようでは、破綻するでしょうし、そういったことが起きないようにするのも無理がある気がしますね。
なかなか実現の難しい考え方な気もしますが・・・どうなんでしょうね。
日本共産党って共産主義を目指しているのですかね?
と、ちょっと気になったので調べてみましたが、本当の意味での民主主義革命を行い、次に社会主義を目指すというものらしいです。
共産主義ではなく社会主義を目指しているんですね・・・やっぱり、この2つに違いはないってことですかね。
合わせて読みたい記事
- 胃カメラのコツを知りたい!体験したからわかること
- NPO法人とは何か?少し気になったので調べてみました
- 私事とはどんな意味?何となくわかりますが調べてみました
- 経済対策とは何?いったいどんなことをしているんだろう?
- クエン酸とは何?よく聞くけど何か効果はあるの?
スポンサードリンク